「信徒奉仕者コース」は、信徒として現在、教育、牧会、伝道、管理、説教などの様々な分野で教会に仕えている方が、よりよく神と人に仕えることができるように整えるコースです。2021年度からはじまり、2024年度から第二サイクルがはじまります。
6科目のコアコース(旧約聖書概論、新約聖書概論、神学概論、教会、教会史、伝道)と4科目の各論(教会管理、教会学校、成人説教、コーチング・スモールグループ)、さらにコアコース修了者のための特別クラスからなります。
コアコースと各論10科目のうちから、各学期(春、秋、冬)に1科目ずつ開講されます。クラスは各学期、土曜日の午前の3時間の授業を7回、合計21時間です。受講者は、神学校での対面授業もしくはZOOMなどを用いた遠隔授業で参加することができます。2024年度は旧約聖書概論(春学期)、教会管理(秋学期)、新約聖書概論(冬学期)を開講します。なお、2025年度は、神学概論、教会、教会学校を開講する予定である。
さらに、コアコース修了者のための特別クラスが2024年度から始まります。各学期、土曜日の午前の3時間の授業を2回、合計6時間です。今年度は、「教会史の深みを味わう」という題で、カルヴァン、使徒教父と殉教者、ルターについて、その専門家から学ぶことができます。
新規に入学を希望する方は概要・願書一式・春学期の案内を次からダウンロードしてください。(ダウンロード)
すでに入学して、継続して受講する方は、概要・受講申込書・春学期の案内を次からダウンロードしてください。(ダウンロード)
コアコース修了者および教職者で、「コアコース修了者のための特別クラス」の受講を希望する方は、概要・受講申込書・案内を次からダウンロードしてください。(ダウンロード)